40代女性の為に、日常的に使うシャンプーだからこそ安心できるシャンプーを使ってもらいたい

~頭皮も顔の一部です~安心・安全 ・本当の無添加、ケミカルゼロシャンプーの情報サイトです。

*

女性ホルモンってどんな働きをしているの?いまさら聞けない女性ホルモンのお話

      2016/11/16

1x1.trans 女性ホルモンってどんな働きをしているの?いまさら聞けない女性ホルモンのお話
女性ホルモンって、一生のうちにスプーン一杯分しか分泌されないらしいのです。
そんな少量で私たちの心身に大きく関わる女性ホルモンって、一体どんな働きをしているのでしょう?知っておくと、身体の不調にも納得がいくかもしれません。

2種類の女性ホルモン

1x1.trans 女性ホルモンってどんな働きをしているの?いまさら聞けない女性ホルモンのお話
女性ホルモンには2種類あり、それぞれ働きが違います。

その2種類はエストロゲンとプロゲステロン。実は月経や妊娠ばかりに関係しているのではなく、女性の健康と美しさを維持するための重要な働きがあるのです。

この分泌量が低下したり、ホルモンが作用しにくくなったりすると、身体の不調が起こってくるのです。この2つは、相互に関わっているので、バランスが大切です。

エストロゲンって何?

よく耳にするのは、このエストロゲンの方かもしれませんね。卵胞ホルモンとも呼ばれ、生理の終わり頃から分泌量が増え、排卵直前がピークになります。では、主な働きを見てみましょう。

1x1.trans 女性ホルモンってどんな働きをしているの?いまさら聞けない女性ホルモンのお話

  1. 女性らしい丸みを帯びた体型や、きめ細かい美肌、毛髪を成長させるなど、女性特有の組織や細胞の機能を維持します。
  2. カルシウムが流れ出てしまうことを防ぎます。不足すると骨粗鬆症を引き起こしてしまいます。
  3. コレステロールを調節してくれます。
  4. 脳の機能を保ち、自律神経や感情の動きを整えます。

プロゲステロンって何?

黄体ホルモンとも呼ばれるプロゲステロンは、どうでしょう?排卵後に子宮内の環境を整えて妊娠しやすくするので、不妊症に大きく関わっている女性ホルモンです。
主な働きをあげてみましょう。

  1. 脂肪の代謝を促進し、皮脂の分泌を活発にします。
  2. 骨の形成を促進します。
  3. 血糖値のコントロールに有益に働きます。
  4. リラックスさせ、心を静めてくれます。

女性ホルモンは、2つのバランスが何よりも大切です。女性らしさを保つため、若々しさを保つためだけでなく、骨や血糖値、脂肪代謝や抗うつにまで関わっているなんて驚きですね!

56

 - 女性ホルモン, 経皮毒 , , ,

『女性ホルモンってどんな働きをしているの?いまさら聞けない女性ホルモンのお話』について、多くの人に知って欲しいです

あなたの「いいね!」から共感の輪が広がり、みんなの「いいね!」が社会に反映されると、とても嬉しいです。情報の拡散にご協力をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

もはや安全ではない?日本の水道水汚染事情
もはや安全ではない?日本の水道水汚染事情

日本は、水道水がそのまま飲める、世界でもまれにみる水質を誇っています。 が、もう …

経皮吸収は、こんな時にされやすい。注意すべき要素とは?
経皮吸収は、こんな時にされやすい。注意すべき要素とは?

皮膚の強力なバリアをくぐり抜け、皮膚から浸入する経皮毒。ただし、この経皮吸収は、 …

シャンプーが婦人病の原因に?
シャンプーから毒が入っていくる?

経皮毒とは、皮膚から有害化学物質を吸収してしまうことです。やっかいなことに、痛み …

あなたの経費毒危険度チェック!日頃どのくらい意識している?
あなたの経費毒危険度チェック!日頃どのくらい意識している?

あなたは普段の生活で、どのくらい経費毒の危険を意識しているでしょうか?決して神経 …

0代で閉経する人も?!閉経や更年期障害の若年化
30代で閉経する人も?!閉経や更年期障害の若年化

性の早熟化と同じように、閉経や更年期障害にも若年化が進んでいます。 早くに生理が …

経皮毒●経皮吸収された化学物質はどうなるの?
経皮毒●経皮吸収された化学物質はどうなるの?②

前回は、私たちの体内に化学物質が取り込まれる3つのパターンをご紹介しました。この …

bi_075_01
UVケアと香りケアに潜む経皮毒。ここに注意!

今や光老化は美容の常識となり、一年中紫外線対策をするのは当たり前となりました。 …

その月経痛、子宮内膜症かもしれません!婦人科で検査を受けましょう
その月経痛、子宮内膜症かもしれません!婦人科で検査を受けましょう

妊娠した理由以外で婦人科を訪れることに抵抗がある女性は少なくありません。 恥ずか …

bi_089_01
薬に経皮毒物質?必ずある副作用と化学物質に注意!

病院で処方される薬、何の疑いもなく飲んでいませんか? もちろん生活や命を脅かす症 …

子宮内膜症ってどんな病気なの?そのしくみを知りましょう
子宮内膜症ってどんな病気なの?そのしくみを知りましょう 

よく耳にする病気ではあるけど、どんな病気かよく知らない「子宮内膜症」。 どんなし …