40代女性の為に、日常的に使うシャンプーだからこそ安心できるシャンプーを使ってもらいたい

~頭皮も顔の一部です~安心・安全 ・本当の無添加、ケミカルゼロシャンプーの情報サイトです。

*

婦人病が増加している背景とは?①

      2016/11/16

婦人科系の病気は、年々増えており、しかも10代等、年齢が若いうちから発症することも多くなっているようです。現代病とも思える現象ですね。これが原因だ、とはっきり解明されていないのも、アトピーなどの現代病と共通しています。

 

なぜ、婦人病が増えているの?

1x1.trans 婦人病が増加している背景とは?①

残念なことに、婦人病の原因については、その成り立ちやメカニズムがはっきりと解明されていないことが多いのが現実のようです。

それでも、婦人病の患者数が増えていることは確か。なぜでしょうか?

それは、ここ100年の間に、劇的に人々の生活環境が変わったせいではないか?と言われています。

 

この100年に何が起こったのか?

1x1.trans 婦人病が増加している背景とは?①

人類が誕生してから約200万年、それまで自然と共存共栄して生き延びてきた人類は、文明と科学の発達により、その生活環境も、生活スタイルもすっかり変えてしまいました。

より便利に、より速く、より快適になったことで、人間の身体にどんな変化が起こったのでしょうか?

 

人間が作り出した環境ですが……

近代文明は、ここ100年のことです。たった1世紀の間に、電気やガスが当たり前にあり、車があふれ、飛行機が飛ぶ時代になったのです。数百万年かけて、ここまで来たわたしたちの身体が、たった100年で、環境の変化に付いてこれるのでしょうか?

答えは、Noです。

 

月の満ち欠けと大きく関わる女性の身体

科学や文明が便利すぎて、もうそれ以前の生活に戻れないことは、誰もが承知していることだと思います。電気やガス、水道のない生活に耐えられますか?

しかしながら、太古の昔から、女性は月の満ち欠けに大きな影響を受け、神秘的ともいえる営みを繰り返しています。どんなに科学が進歩しても、子どもを産むということは、女性にしかできません。

便利なモノにあふれた現代社会が、女性にどのような影響を与えているのでしょうか?

生まれた時から高度な文明の中で生きてきたので、ピンとこないかもしれませんが、受け継がれてきた遺伝子は、そう簡単には環境の変化に対応できないのかもしれませんね。
 

生活環境の変化が、婦人病を増やす?

1x1.trans 婦人病が増加している背景とは?①

それだけ神秘的でデリケートな女性の身体なのに、劇的な生活環境の変化によって、影響を受けない訳がありません。

現在、婦人病増加の原因と言われているものは、

・食生活の変化

・日用生活品の変化

・女性の社会的地位の向上

などがあげられています。

これらの原因について、後の章で、ひとつひとつ掘り下げて考えてみたいと思います。

 

 

24

 - 婦人病 ,

『婦人病が増加している背景とは?①』について、多くの人に知って欲しいです

あなたの「いいね!」から共感の輪が広がり、みんなの「いいね!」が社会に反映されると、とても嬉しいです。情報の拡散にご協力をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

  関連記事

シャンプーが婦人病の原因に?
シャンプーから毒が入っていくる?

経皮毒とは、皮膚から有害化学物質を吸収してしまうことです。やっかいなことに、痛み …

女性の卵子は胎児期に一番多い?早発閉経の原因とは?
女性の卵子は胎児期に一番多い?早発閉経の原因とは?

最近取り沙汰されている生殖異常。男性の精子減少や女性の婦人病増加も、問題視されて …

婦人病の原因に、経皮毒の可能性?
婦人病の原因に、経皮毒の可能性?【PART1】

皮膚から有毒な化学物質が吸収されてしまうことを「経皮毒」と呼んでいますが、この経 …

シャンプーで婦人病に?!本当は怖い、シャンプーの話 
シャンプーで婦人病に?!本当は怖い、シャンプーの話

数十年の間に、子宮内膜症や子宮筋腫の若年化が進んでいます。これは、昔はほとんどな …

毎日使う日用品が変わった!どんなものが身体に優しいの?
婦人病が増加している背景とは?③快適・便利な日用品

生活環境の劇的な変化が、現代の女性たちの婦人病を増やす原因になっているのではない …

現代の大人は胎児期に汚染の影響を受けている?
現代の大人は胎児期に汚染の影響を受けている?

高度経済成長期の日本、つまり今から30〜40年ほど前は、現在の中国のように大気汚 …

女性の社会進出と婦人病の増加の関係性とは?
婦人病が増加している背景とは?④女性の社会進出

またまたショッキングなタイトルですが、女性の社会進出が本当の意味で普通になったの …

婦人病の原因に、経皮毒の可能性?【PART2】
婦人病の原因に、経皮毒の可能性?【PART2】

PART1でご紹介したように、経皮毒の危険性は得体が知れないだけに、知らないうち …