40代女性の為に、日常的に使うシャンプーだからこそ安心できるシャンプーを使ってもらいたい

~頭皮も顔の一部です~安心・安全 ・本当の無添加、ケミカルゼロシャンプーの情報サイトです。

*

ニキビ用化粧品は、皮膚のバリア機能ををこわす?

      2018/11/05

1x1.trans ニキビ用化粧品は、皮膚のバリア機能ををこわす?

ティーンエイジャーなどの若い世代が多く使用するニキビ用化粧品。
もちろんこれにも合成界面活性剤が使われていますが、本当に安全なのでしょうか?皮膚との関係をよく見ていきましょう。

ニキビ用化粧品とは?

1x1.trans ニキビ用化粧品は、皮膚のバリア機能ををこわす?

ニキビ用化粧品は、ほとんどが薬用(医薬部外品)です。有効成分としてサリチル酸やグリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。サリチル酸は殺菌剤、グリチルリチン酸ジカリウムは抗炎症作用があり、ニキビの原因菌アクネ菌を排除するためにとても役に立ってくれます。

合成界面活性剤で皮脂の出てくる毛穴を掃除し、一方でこれらの成分でニキビの原因菌を殺すというシステムになっています。

ところが、浸透性が強いうえに低刺激の合成界面活性剤が開発され、ニキビへの効果はあがっても、皮膚そのものを乾燥肌に導いてしまう恐れがでてきたのです。

どうして乾燥肌をまねく?

合成界面活性剤を多用したクレンジングで、何年も洗顔していたら、若いうちから乾燥肌になったという人は多いようです。合成界面活性剤の乱用が、皮脂腺の機能を低下させると指摘する人もあり、さらには皮膚バリアの角質層というタンパクを変性して破壊するという傾向さえあるというのです。

これを、ニキビに悩む10代の若いうちから使用していたら、どうなるでしょうか?ニキビを治したい一心はわかりますが、その後の皮膚の健康のことも考えると、安易にニキビ用化粧品を選ぶのも考え物です。

保湿は必要だが要注意!

1x1.trans ニキビ用化粧品は、皮膚のバリア機能ををこわす?

ニキビにもお肌の健康のためにも保湿は必要ですが、現在の保湿化粧品には合成界面活性剤がたっぷり含まれている可能性があります。本来、合成界面活性剤は水と油をまぜるためのものとして使われていました。

ところが現在では、保湿性を高めるために使われているのです。その保湿は、実は肌表面を水びたしにしているだけで、本当に肌が内側から潤っているのではないのではありませんか?見せかけの効果効能にだまされないように、化粧品をしっかり見極めていきましょう。

ニキビ用化粧品は薬用だからと安心しきっていたら、合成界面活性剤が使われているのですね!気をつけていきましょう。

169

 - 合成界面活性剤 , , , ,

『ニキビ用化粧品は、皮膚のバリア機能ををこわす?』について、多くの人に知って欲しいです

あなたの「いいね!」から共感の輪が広がり、みんなの「いいね!」が社会に反映されると、とても嬉しいです。情報の拡散にご協力をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

合成界面活性剤と界面活性剤の違い、わかりますか?
合成界面活性剤と界面活性剤の違い、わかりますか?

たびたび合成界面活性剤には有害化学物質が配合されており、皮膚バリアを壊すと書いて …

日用品に配合される界面活性剤の危険度を知ろう
日用品に配合される界面活性剤の危険度を知ろう

市販されている日用品の中から、どんなものを選べば安全なのでしょう? 成分表を見て …

生乾きの洗濯物はなぜ臭う?キレイと残留合成界面活性剤の違い
生乾きの洗濯物はなぜ臭う?キレイと残留合成界面活性剤の違い

洗濯して、衣類をキレイにしたつもりが、実はそうではなかったとしたらどうでしょう? …

安全な界面活性剤もある?やさしい界面活性剤探し
安全な界面活性剤もある?やさしい界面活性剤探し

界面活性剤というと、すべてが悪者のように勘違いされることも多くあります。ただ、界 …

安全なシャンプーって結局どんなシャンプー? 
合成界面活性剤は、有害?無害?国の回答と議論から考えること

硫酸系合成洗剤(アルキルベンゼン)に関する論争は、研究機関と国との間で議論されて …

水が気持ちよく、油分が気持ち悪いと感じるカラクリ
水が気持ちよく、油分が気持ち悪いと感じるカラクリ

化粧品の広告では、「ベタつかないのに、しっとり」という売り文句をよく耳にしますね …

石けんの選び方は、成分だけでなく「製造法」も重要なワケ!
石けんの選び方は、成分だけでなく「製造法」も重要なワケ!

合成界面活性剤が危険なので、石けんなら安全だと思い込んではいませんか? 紀元前3 …

日用品の合成界面活性剤について
日用品の合成界面活性剤について①

「日用品に注意してください!」と言われても、何に注意したらいいのかよくわかりませ …

ニートの約23%が脳に発達障害?継世代毒性の怖さ
ニートの約23%が脳に発達障害?継世代毒性の怖さ

社会問題にもなった「ニート」。働かない若者が急増し、昨今ではすっかり社会に定着し …

日用品の合成界面活性剤について②
日用品の合成界面活性剤について②

①では「陰イオン系」と「陽イオン系」の合成界面活性剤をご紹介しました。 それでわ …