40代女性の為に、日常的に使うシャンプーだからこそ安心できるシャンプーを使ってもらいたい

~頭皮も顔の一部です~安心・安全 ・本当の無添加、ケミカルゼロシャンプーの情報サイトです。

*

環境ホルモンと子宮内膜症の関係とは?

      2016/11/16

1x1.trans 環境ホルモンと子宮内膜症の関係とは?
あるアメリカの実験で、子宮内膜症の起こる要因となる衝撃的な事実が明らかになりました。その実験の内容を詳しく見ていき、子宮内膜症との関連を探っていきます。

アメリカ・アカゲザルの実験

1x1.trans 環境ホルモンと子宮内膜症の関係とは?
1993年、アメリカの研究者ライアー博士がある実験の報告をしました。それは、婦人病のひとつである「子宮内膜症」と「環境ホルモン」の関わりを示唆するもので、大きくクローズアップされることになります。
その実験内容とは、以下の通りです。

〈実験した動物〉
アカゲザル

〈実験内容〉
環境ホルモン「ダイオキシン」を、グループ分けしたアカゲザルに、少量ずつ分量を変えて投与する。10年後にそのアカゲザルたちの生態を調査。

〈実験結果〉
・ダイオキシンを投与したサル→70~80%が子宮内膜症を発症、うち、40~70%が重症(投与した分量にもよる)
・ダイオキシンを投与しなかったサル→30%が軽症の子宮内膜症

上記の実験結果から、アカゲザルはダイオキシンが子宮内膜症の発症に関連しているということが明らかになったのです。

もちろん、アカゲザルの実験が、そのまま人間にも起こるとは限りませんが、サルとヒトは極めて近い存在であり、ダイオキシンが子宮内膜症の危険因子であると考えられることは自明です。

エストロゲン依存症の病気が増加傾向

1x1.trans 環境ホルモンと子宮内膜症の関係とは?

環境ホルモンと子宮内膜症の関係とは?


環境ホルモンが、女性ホルモンであるエストロゲンと似た作用を起こすことは以前の記事にも書きました。元々体内から分泌されるエストロゲンだけなら、身体は正常に機能しますが、それが環境ホルモンといった形で、体内に入ってきたら、どうなるでしょう?

現在エストロゲン依存症と呼ばれる病気が増えています。
以下は、エストロゲン依存と考えられて、現在増加している婦人病です。

・子宮内膜症
・子宮筋腫
・卵巣のう種
・乳ガン
・子宮体ガン
・卵巣ガン など

子宮内膜症は40年間で30倍に増加、乳ガンの発症率は胃ガンを抜いて一位になるなど、確実に増えているのです。そして、この婦人病増加と若年齢化に明確な答えが見つからないことから、環境ホルモンの関連性が疑われているのです。

実験や病気の傾向から、環境ホルモンの影響はかなり大きいのではないかと考えられますね。どうしたら身を守れるのか、考えていかなければなりませんね。

42

 - 環境ホルモン, 経皮毒 , ,

『環境ホルモンと子宮内膜症の関係とは?』について、多くの人に知って欲しいです

あなたの「いいね!」から共感の輪が広がり、みんなの「いいね!」が社会に反映されると、とても嬉しいです。情報の拡散にご協力をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

地下鉄サリン事件に見る、経費毒の恐ろしさとは?
地下鉄サリン事件に見る、経費毒の恐ろしさとは?

1995年3月20日に起こった、地下鉄サリン事件。 ある宗教団体が起こした同時多 …

環境ホルモンが生殖異常に影響を与えているカラクリ
環境ホルモンが生殖異常に影響を与えているカラクリ

少子化が叫ばれていますが、これは若い世代の結婚観だけとは限らない、環境ホルモンの …

月経前緊張症(PMS)ってなに?知って上手につき合おう
月経前緊張症(PMS)ってなに?知って上手につき合おう

ほとんどの女性が、生理前になんらかの身体または精神的な変化を感じているのではない …

経皮吸収は、こんな時にされやすい。注意すべき要素とは?
経皮吸収は、こんな時にされやすい。注意すべき要素とは?

皮膚の強力なバリアをくぐり抜け、皮膚から浸入する経皮毒。ただし、この経皮吸収は、 …

婦人病の原因に、経皮毒の可能性?
婦人病の原因に、経皮毒の可能性?【PART1】

皮膚から有毒な化学物質が吸収されてしまうことを「経皮毒」と呼んでいますが、この経 …

コラーゲンやケラチンは、肌に塗って栄養になるの?
コラーゲンやケラチンは、肌に塗って栄養になるの?

なんとなく肌によさそうな「コラーゲン」や「ケラチン」。確かに皮膚にコラーゲンは存 …

bi_085_01
胎児の時に受ける環境ホルモンが一番危険!【PART2】

さて、PART1で述べたように、性分化の時期をすぎても、胎児はまだまだ危険にさら …

皮膚から、毒が侵入する「経皮毒」とは?
皮膚から、毒が侵入する「経皮毒」とは?

普段何気なく使っているもので、肌に直接触れるものって、結構たくさんありませんか? …

bi_075_01
UVケアと香りケアに潜む経皮毒。ここに注意!

今や光老化は美容の常識となり、一年中紫外線対策をするのは当たり前となりました。 …

食物連鎖のトップは人間。濃縮汚染から守るためには
食物連鎖のトップは人間。濃縮汚染から守るためには

食べ物には気をつけていても、知らず知らず汚染されたものを口にしていることがありま …