40代女性の為に、日常的に使うシャンプーだからこそ安心できるシャンプーを使ってもらいたい

~頭皮も顔の一部です~安心・安全 ・本当の無添加、ケミカルゼロシャンプーの情報サイトです。

*

シャンプーは経皮吸収されやすいってホント?!

      2016/11/16

1x1.trans シャンプーは経皮吸収されやすいってホント?!

日本では、ほとんどの女性が毎日髪を洗っていますね。
特に若い頃は1日2回シャンプーする……、なんてこともありませんでしたか?

実は、頭皮も皮膚の一部であり、しかも化学物質がとても吸収されやすい部位なのです。日用品の中でも、シャンプーに気をつけていただきたいワケをご紹介します。

どうしてシャンプーが危険なの?

1x1.trans シャンプーは経皮吸収されやすいってホント?!

髪の毛が生えているので自覚しにくいのですが、頭皮は角質層が薄く、バリアー機能が他の部位よりも弱いのです。

そしてほとんどのシャンプーには、合成界面活性剤はもちろんのこと、台所用洗剤よりも多くの有害化学物質が使われているのです。シャンプーするたびに、ただでさえ薄いバリアーを、強力な合成界面活性剤で破り、有害化学物質を皮膚から吸収させていることになるのです。

しかも、有害物質は体内に蓄積します。主婦湿疹やアレルギー性皮膚炎は、蓄積した有害化学物質が個人の臨界点に達したときに発症するといわれています。

毎日使うシャンプーが、少しずつ有害物質を貯めているとしたら……。今すぐ、シャンプーの成分表をチェックしてみましょう!

【シャンプーに表示されている主な有害化学物質】

1x1.trans シャンプーは経皮吸収されやすいってホント?!

・合成界面活性剤
ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸Na(SLS)、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸Na、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩(AES)、パレス・ベヘネス(ポリオキシエチレンアルキルエーテル・AE)

・保湿剤、乳化剤
プロピレングリコール(PG)、ジエタノールアミン(DEA)

・防腐剤
安息香酸、安息香酸塩

・酸化防止剤
エデト酸・エデト酸塩(EDTA・EDTA-2Na・EDTA-4Na)、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)

・着色料
タール系色素(赤色○号、青色○号など)

【リンスに表示されている主な有害化学物質】

・合成界面活性剤
塩化アルキルトリメチルアンモニウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩(AES)、セテス・ベヘネス(ポリオキシエチレンアルキルエーテル・AE)

・保湿剤、乳化剤
プロピレングリコール(PG)

・防腐剤
安息香酸、安息香酸塩

・着色料
タール系色素(赤色○号、青色○号など)

全部覚えるのは大変ですし、少しだけ表記の違う類似の成分も沢山あります。これらがひとつも入っていない市販品を探すのも至難の業です。

しかしながら、健康のことを考えるとぜひ1度チェックしていただきたいことです。これを機会に、成分表を見る習慣をつけましょう!

  
参考書籍-「経皮毒」竹内 久米司(著), 稲津 教久 (著)

70

 - シャンプー, 経皮毒 , ,

『シャンプーは経皮吸収されやすいってホント?!』について、多くの人に知って欲しいです

あなたの「いいね!」から共感の輪が広がり、みんなの「いいね!」が社会に反映されると、とても嬉しいです。情報の拡散にご協力をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

乳がんの原因に?シャンプーや化粧品の化学物質は脂肪組織に蓄積される。
乳がんの原因に?シャンプーや化粧品の化学物質は脂肪組織に蓄積される。

環境ホルモンが、女性ホルモンのエストロゲンと似た作用を持っていることは、何度もご …

bi_089_01
薬に経皮毒物質?必ずある副作用と化学物質に注意!

病院で処方される薬、何の疑いもなく飲んでいませんか? もちろん生活や命を脅かす症 …

経皮毒●経皮吸収された化学物質はどうなるの?
経皮毒●経皮吸収された化学物質はどうなるの?②

前回は、私たちの体内に化学物質が取り込まれる3つのパターンをご紹介しました。この …

皮膚から、毒が侵入する「経皮毒」とは?
皮膚から、毒が侵入する「経皮毒」とは?

普段何気なく使っているもので、肌に直接触れるものって、結構たくさんありませんか? …

もはや安全ではない?日本の水道水汚染事情
もはや安全ではない?日本の水道水汚染事情

日本は、水道水がそのまま飲める、世界でもまれにみる水質を誇っています。 が、もう …

bi_076_01
プラスチックに潜む、経皮毒の危険性

もはやプラスチックなしの生活は考えられないというくらい、わたしたちの生活はプラス …

0代で閉経する人も?!閉経や更年期障害の若年化
30代で閉経する人も?!閉経や更年期障害の若年化

性の早熟化と同じように、閉経や更年期障害にも若年化が進んでいます。 早くに生理が …

月経前緊張症(PMS)ってなに?知って上手につき合おう
月経前緊張症(PMS)ってなに?知って上手につき合おう

ほとんどの女性が、生理前になんらかの身体または精神的な変化を感じているのではない …

スローエコロジーのススメ。経費毒に負けない未来へ
スローエコロジーのススメ。経費毒に負けない未来へ

米国生殖生理学会評議員や日本薬理学会学術評議員など歴任する稲津教久氏は、数々の著 …

経皮吸収は、こんな時にされやすい。注意すべき要素とは?
経皮吸収は、こんな時にされやすい。注意すべき要素とは?

皮膚の強力なバリアをくぐり抜け、皮膚から浸入する経皮毒。ただし、この経皮吸収は、 …