入浴時には経皮毒の危険がいっぱい!気をつけたいこと5点
2018/04/30
経皮毒を吸収しやすい部位があることは、以前にご紹介しました。それだけではなく、経皮毒を吸収しやすい「時」があるのです。
それがお風呂。どうして入浴時には経皮吸収しやすいのか、何に気をつければいいのかをご紹介します。
なぜ入浴時が吸収しやすいの?
経皮吸収率は、皮膚の表面温度が高いほど高くなります。お風呂の温度は一般的に40℃前後。体温より高いお湯につかるので、もちろん体温は上昇して汗もかきます。
しかも、入浴時はシャンプーやリンス、ボディソープや入浴剤といった、日用品を使う機会が一日の中で最も多いのです。
経皮吸収しやすくなったところに、合成界面活性剤の配合された日用品をたくさん使うと……。考えなくても、もうおわかりですね。
入浴時の経皮毒注意点
とは言っても、入浴は心身をリラックスさせ、新陳代謝を促してくれるとても有意義なもの。しかし、経皮毒にさらされる危険も一日のうちで一番高いのです。
どんなことに注意して入浴すればいいのでしょうか?
①シャンプー、リンス、ボディシャンプー、洗顔など、お風呂で使う日用品の成分をチェックする
②入浴剤の保湿剤や保存料にも気をつける
③身体はナイロン製などのボディタオルを使わず、手でなでるように洗う
④髪も身体もすすぎをとにかく充分に行う
⑤入浴後すぐにつける化粧水やボディクリームなどの成分表もチェックして確認する
特に経皮吸収しやすい粘膜あたりには、せっけんなどを使わず、優しく手でさするなどして汚れを落としましょう。
汚れが気になるからと、ゴシゴシこすると、皮膚を痛めるだけでなく、乾燥をまねくことになるのでやめてくださいね。お湯につかりながら優しくなでるようにするだけで8割の汚れは落ちます。とにかく、入浴時に使う合成界面活性剤は、吸収されやすいということをよく覚えておいてください。
毎日お風呂を楽しみにしている人も多いと思いますが、お風呂では一番日用品を使います。成分表をよく見て、配合されている成分に注意してください。
115
関連項目
『入浴時には経皮毒の危険がいっぱい!気をつけたいこと5点』について、多くの人に知って欲しいです
あなたの「いいね!」から共感の輪が広がり、みんなの「いいね!」が社会に反映されると、とても嬉しいです。情報の拡散にご協力をお願いします。関連記事
-
婦人病の原因は、母親から受け継いだ有害物質かも?!
妊活中、妊娠中の方にぜひ知っておいていただきたいことがあります。そ …
-
経費毒を身体の外に追い出すには、どうしたらいいの?
どんなに気を使って生活しても、現代の日本に住む限り、100%経費毒を排除すること …
-
シャンプーは経皮吸収されやすいってホント?!
日本では、ほとんどの女性が毎日髪を洗っていますね。 特に若い頃は1日2回シャンプ …
-
スローエコロジーのススメ。経費毒に負けない未来へ
米国生殖生理学会評議員や日本薬理学会学術評議員など歴任する稲津教久氏は、数々の著 …
-
経皮毒をうけないための、安全な使い方を考えよう!
経皮毒の影響は、計り知れないほど深くて怖いことがわかってきました。では、わたした …
-
コラーゲンやケラチンは、肌に塗って栄養になるの?
なんとなく肌によさそうな「コラーゲン」や「ケラチン」。確かに皮膚にコラーゲンは存 …
-
経皮毒は毎日何度も使う「日用品」から侵入する!!
皮膚から有害物質が入り込む大きな理由は、毎日使う日用品です。 1つだけでなく、朝 …
-
ドライクリーニングや柔軟剤にもダイオキシンが?
経皮毒(皮膚から有害物質が浸透して蓄積すること)の危険性は、毎日使う「洗浄」する …
-
その月経痛、子宮内膜症かもしれません!婦人科で検査を受けましょう
妊娠した理由以外で婦人科を訪れることに抵抗がある女性は少なくありません。 恥ずか …
-
女性ホルモンってどんな働きをしているの?いまさら聞けない女性ホルモンのお話
女性ホルモンって、一生のうちにスプーン一杯分しか分泌されないらしいのです。 そん …