40代女性の為に、日常的に使うシャンプーだからこそ安心できるシャンプーを使ってもらいたい

~頭皮も顔の一部です~安心・安全 ・本当の無添加、ケミカルゼロシャンプーの情報サイトです。

*

婦人病の原因に、経皮毒の可能性?【PART2】

      2016/11/16

1x1.trans 婦人病の原因に、経皮毒の可能性?【PART2】
PART1でご紹介したように、経皮毒の危険性は得体が知れないだけに、知らないうちにじわじわとわたしたちを蝕んでいきます。では、今回は月経異常から見る婦人病について見ていきましょう。

生理痛は身体からの警告?!

1x1.trans 婦人病の原因に、経皮毒の可能性?【PART2】
女性の多くが生理痛や月経不順に悩まされています。何が原因なのでしょうか?複雑化した社会で女性の活躍の場が広がりましたが、それによってストレスが増えていることもあるでしょう。

多忙なための不規則な生活や、食生活の乱れ、現代生活での冷えなどが挙げられます。

正常な状態ならば、月経に痛みは起こらないものなので、生理痛がひどい人は、身体が何かメッセージを送っているのかもしれません。

環境ホルモンも月経痛を引き起こす?

1x1.trans 婦人病の原因に、経皮毒の可能性?【PART2】
内分泌かく乱作用があるとして有名になった環境ホルモンは、経皮毒などによって知らないうちに体内に忍び込んでいます。

もしかしたら、これらが蓄積したため、月経痛や月経不順が起こっているかもしれません。体内に溜まってしまった有害化学物質は、免疫機能を弱め、性ホルモンの分泌をかく乱し、女性に本来備わっている月経の周期を乱すと考えられているのです。

どうすれば、婦人病を予防できるの?

洗剤や化粧品など、経皮毒を疑われる日用品を見直し、工夫したら月経痛が軽くなったという例があるそうです。

このように、高い意識を持って身近なところから対策をしていくことで、かなり予防できることがわかりますね。

また、あまりにもひどい月経痛や月経不順は、子宮内膜症や子宮筋腫、卵巣のう腫などの婦人病を併発している可能性もあります。もし以前より悪化したり、異常に痛んだりする場合は、婦人科を受診しましょう。

いかがでしたか?“知らないうちに忍び寄る”のが恐ろしい経皮毒ですが、ちょっとした知識と工夫で予防することができます。特に女性は、次世代に影響を与えることになりますので、しっかり予防したいですね!

婦人病の原因に、経皮毒の可能性?【PART1】 

50

 - 婦人病, 経皮毒 , , , ,

『婦人病の原因に、経皮毒の可能性?【PART2】』について、多くの人に知って欲しいです

あなたの「いいね!」から共感の輪が広がり、みんなの「いいね!」が社会に反映されると、とても嬉しいです。情報の拡散にご協力をお願いします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  関連記事

入浴時には経皮毒の危険がいっぱい!気をつけたいこと5点
入浴時には経皮毒の危険がいっぱい!気をつけたいこと5点

経皮毒を吸収しやすい部位があることは、以前にご紹介しました。それだけではなく、経 …

更年期障害を快適に過ごすポイントと、予防の重要性
更年期障害を快適に過ごすポイントと、予防の重要性

平均年齢で起こってもいろいろな症状を引き起こす閉経ですが、それが若年で起こればそ …

bi_089_01
薬に経皮毒物質?必ずある副作用と化学物質に注意!

病院で処方される薬、何の疑いもなく飲んでいませんか? もちろん生活や命を脅かす症 …

ドライクリーニングや柔軟剤にもダイオキシンが?
ドライクリーニングや柔軟剤にもダイオキシンが?

経皮毒(皮膚から有害物質が浸透して蓄積すること)の危険性は、毎日使う「洗浄」する …

コラーゲンやケラチンは、肌に塗って栄養になるの?
コラーゲンやケラチンは、肌に塗って栄養になるの?

なんとなく肌によさそうな「コラーゲン」や「ケラチン」。確かに皮膚にコラーゲンは存 …

スローエコロジーのススメ。経費毒に負けない未来へ
スローエコロジーのススメ。経費毒に負けない未来へ

米国生殖生理学会評議員や日本薬理学会学術評議員など歴任する稲津教久氏は、数々の著 …

女性の社会進出と婦人病の増加の関係性とは?
婦人病が増加している背景とは?④女性の社会進出

またまたショッキングなタイトルですが、女性の社会進出が本当の意味で普通になったの …

婦人病の原因に、経皮毒の可能性?
婦人病の原因に、経皮毒の可能性?【PART1】

皮膚から有毒な化学物質が吸収されてしまうことを「経皮毒」と呼んでいますが、この経 …

女性ホルモンってどんな働きをしているの?いまさら聞けない女性ホルモンのお話
女性ホルモンってどんな働きをしているの?いまさら聞けない女性ホルモンのお話

女性ホルモンって、一生のうちにスプーン一杯分しか分泌されないらしいのです。 そん …

月経前緊張症(PMS)ってなに?知って上手につき合おう
月経前緊張症(PMS)ってなに?知って上手につき合おう

ほとんどの女性が、生理前になんらかの身体または精神的な変化を感じているのではない …